• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

フェロトーシスを標的としたがん悪液質の予防薬・治療薬の探索と効果の検証

Research Project

Project/Area Number 24K09939
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47060:Clinical pharmacy-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

小林 大介  九州大学, 薬学研究院, 講師 (00403973)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川尻 雄大  九州大学, 薬学研究院, 講師 (30621685)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywordsがん悪液質 / フェロトーシス
Outline of Research at the Start

がん悪液質は体重減少、骨格筋量減少などを症状とした合併症であり、がん患者の予後に大きな影響を与える。2021年にグレリン様作用薬アナモレリンが上市されたが、臨床において悪液質をコントロールする薬剤の選択肢は少なく、新たな悪液質治療薬が求められる。近年、がん悪液質における筋委縮に亜鉛トランスポーターであるZIP14の発現増加が関与することが報告された。 そこで、本研究課題では、がん悪液質を模倣した筋委縮細胞モデルおよび動物モデルを活用し、がん悪液質時の筋委縮におけるフェロトーシスおよび鉄の関与やそのメカニズムを明らかとし、フェロトーシスを標的とした軽減薬の探索と予防法の確立を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi