• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

乳がん化学療法の有害反応予測モデルの構築とゲノムバイオマーカーの同定

Research Project

Project/Area Number 24K09962
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47060:Clinical pharmacy-related
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

辻 大樹  静岡県立大学, 薬学部, 講師 (90565615)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中谷 英仁  静岡社会健康医学大学院大学, 社会健康医学研究科, 准教授 (80627670)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords乳がん / 薬物有害反応 / 遺伝子多型 / 予測モデル
Outline of Research at the Start

乳がんは女性の部位別罹患率の第1位であり、社会で多様な役割を担う壮年期で罹患率が高い。乳がんは早期から微小転移が認められるため、周術期の化学療法は必須であり、再発した場合にも化学療法が治療の中心的役割を担う。そのため周術期から再発後に至るまで様々な抗がん薬が使用される。これらの抗がん薬投与に伴い生じる悪心、嘔吐、末梢神経障害、下痢、骨髄抑制は代表的な薬物有害反応であり、QOL低下の大きな原因となっている。本研究では、これまでに集積した乳がん患者の検体や臨床情報を活用し、抗がん薬による有害反応発現に関与する要因について遺伝的因子を含めた検討を行い、乳がん患者の有害反応発現の予測モデル開発を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi