Project/Area Number |
24K10735
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52030:Psychiatry-related
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
中瀧 理仁 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授 (20448335)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
沼田 周助 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (10403726)
松元 友暉 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (70838151)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 脳画像 / 認知症 |
Outline of Research at the Start |
アルツハイマー型認知症の診断において、脳画像検査は有用であり、特に脳MRIと脳血流SPECTが広く採用されている。新たなMRI手法であるQPM(定量的パラメーターマッピング)は、局所磁化率を定量化するQSM(定量的磁化率マッピング)や酸素摂取率(OEF)を推測するQSM-OEFを生成できる。これらの画像データは、脳血流PETと高い相関性を持つとされている。本研究では、QPMがアルツハイマー型認知症の診断にどれだけ有用かを評価する。もしQPMが診断に有効であれば、検査時間の短縮と診断精度の向上、さらには患者負担と診療コストの削減に寄与する可能性がある。
|