• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新規脳内HDAC6イメージング剤のファーストインヒューマン研究

Research Project

Project/Area Number 24K10776
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52040:Radiological sciences-related
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

豊原 潤  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (50425659)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords初期臨床試験
Outline of Research at the Start

ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)ファミリーに属する HDAC6 はタンパク質病変を形成するアルツハイマー病やパーキンソン病などの神経変性疾患の発症において大きな役割を担っていると考えられる。しかし、脳内 HDAC6 の発現分布や疾患における発現量の変化については不明な点が多く、陽電子断層撮像法(PET)を用いて脳内 HDAC6 を定量・検出する技術の開発が求められている。本研究では、有望な 18F-標識 HDAC6 プローブについて、ファーストインヒューマン研究を実施する。本研究の成果は、神経変性疾患における HDAC6 の役割解明や HDAC6 を標的とした治療薬の開発に大きく貢献する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi