• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of an In Vivo Ferroptosis Induction Method Targeting Radioresistant Tumors

Research Project

Project/Area Number 24K10856
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52040:Radiological sciences-related
Research InstitutionShizuoka Cancer Center Research Institute

Principal Investigator

井上 実  静岡県立静岡がんセンター(研究所), その他部局等, 研究員 (20826010)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西村 裕志  京都大学, 生存圏研究所, 特定准教授 (50553989)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsがん / 放射線治療 / フェロトーシス / ドラッグデリバリーシステム / 酸化ストレス
Outline of Research at the Start

本研究は、放射線抵抗性腫瘍に対する治療戦略として鉄依存性細胞死であるフェロトーシスの抗腫瘍効果に着目し、安全かつ強力なIn vivoフェロトーシス誘導法を開発することを目的とする。具体的には、リグニンナノカプセルを用いた腫瘍選択的なフェロトーシス誘導剤の送達およびシスチン・システイン・メチオニン制限により、担癌マウスモデル上で安全かつ強力にフェロトーシスを誘導できる条件を特定する。さらに、これら2つのアプローチと放射線照射を併用し、腫瘍縮小効果が最大となる条件を明らかにする。本研究を通じて、放射線治療抵抗性腫瘍に対する新しい治療法の創出につなげる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi