• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Analysis of human iPSC-derived pituitary tissue stem cells towards transplantation therapy

Research Project

Project/Area Number 24K11719
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 54040:Metabolism and endocrinology-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

松本 隆作  京都大学, iPS細胞研究所, 特別研究員(PD) (20801088)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords下垂体 / 組織幹細胞 / iPS細胞 / オルガノイド
Outline of Research at the Start

下垂体組織幹細胞は下垂体の各種細胞種を供給し、下垂体の組織維持に寄与している。しかし、ヒトにおいてはその存在すら実験的に証明されていない。下垂体組織幹細胞の特性理解は下垂体の恒常性維持機構の解明のために必須である。また、下垂体機能低下症に対する下垂体組織幹細胞移植療法は、終末分化したホルモン産生細胞の移植療法に対して優位性がある可能性がある。
本研究では、ヒトiPS細胞から誘導した下垂体オルガノイドから組織幹細胞を単離し、その特性を理解し、それを培養、制御する手法を開発することで、下垂体機能低下症に対する組織幹細胞移植療法への応用法を見出すことを目的とする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi