• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of pediatric artifical ring using biodegradable material

Research Project

Project/Area Number 24K11961
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55030:Cardiovascular surgery-related
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

安藤 誠  金沢医科大学, 医学部, 教授 (70256569)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡島 英明  金沢医科大学, 医学部, 教授 (20308604)
西野 貴子  金沢医科大学, 医学部, 講師 (90411610)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsリング / 僧帽弁 / 房室弁 / 生分解性
Outline of Research at the Start

剛性・耐久性にて機能的に十分なSL方向の拡大値が達成された段階で、動物実験に移行する。マイクロミニピッグを使用する。左房切開にて僧帽弁と同サイズの人工弁輪を縫着する。6ヶ月間の飼育期間終了時点で屠殺とするが、その時点で5kg程度の体重増加が望まれる。即ち、この間弁輪の成長を防止することが形態保持効果の確認となる。人工弁輪残存部を計4箇所採取し、光顕・走査電顕にて組織観察を行う。重量保持率を初期値100%として算出する。目標値は50から75%である。これにより、半年までは形態保持機能を有し、1年後には弁輪成長を許容する人工弁輪の分解挙動が確認できることとなる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi