• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

鯨油由来の脂肪酸成分による免疫細胞誘導療法を目指した眼炎症抑制療法の開発

Research Project

Project/Area Number 24K12808
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56060:Ophthalmology-related
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

柳井 亮二  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 講師 (10346554)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 朝霧 成挙  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (20372435)
内 翔平  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (20939277)
辻 竣也  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (80898370)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords難治性のぶどう膜炎 / オメガ3脂肪酸 / 鯨油 / 樹状細胞 / 脈絡膜新生血管
Outline of Research at the Start

炎症が遷延する難治性ぶどう膜炎は失明リスクがある疾患である。生物学的製剤の登場はぶどう膜炎診療にパラダイムシフトをもたらしたが根治的な治療法はなく、より有用な抗炎症療法の開発が望まれている。
我々はオメガ3脂肪酸が樹状細胞を介して眼内炎症を抑制することマクロファージを介して脈絡膜新生血管を抑制することを明らかにしてきた。本研究はオメガ3脂肪酸の供給源としての鯨油に着目し、魚油のオメガ3脂肪酸よりも抗炎症効果が高いことから着想を得た。
本研究の目的は鯨油由来の抗炎症作用を有する脂肪酸成分を同定し、眼炎症および脈絡膜新生血管に対する治療効果の有用性を検証し、その作用メカニズムを明らかにすることである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi