• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

風車騒音と睡眠影響の関係を疫学的に解明する:風力発電と健康保護の両立のために

Research Project

Project/Area Number 24K13474
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58030:Hygiene and public health-related: excluding laboratory approach
Research InstitutionKindai University Kyushu Junior College

Principal Investigator

辻 雅善  近畿大学九州短期大学, 生活福祉情報科, 准教授 (30461809)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田鎖 順太  北海道大学, 工学研究院, 助教 (40791497)
永幡 幸司  福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (50312765)
有馬 久富  福岡大学, 医学部, 教授 (20437784)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords風車騒音 / 睡眠 / 疫学 / 風力発電 / 再生可能エネルギー
Outline of Research at the Start

風力発電は、大規模に導入可能な再生可能エネルギーとして注目を集めている。しかし、周辺住民には風車騒音による健康影響が報告されている。風車の大型化で騒音曝露が益々顕著になることは明らかだが、騒音と健康影響の関係については十分な科学的知見がない。そこで本研究では、風車騒音と不眠症状の量反応関係について疫学研究による解明を試みる。秋田県由利本荘市を対象地域とし、疫学者と音響学者が協力して調査を進める。風車騒音の測定・予測を音響学者が行い、質問紙票調査を大規模調査の経験のある疫学者が行う。風車騒音と健康影響の関連を明らかすることで、住民の健康を保護しつつ風力発電を導入する道筋を提示することができる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi