• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

飲酒行動変容の阻害要因とアルコール分解酵素遺伝子型告知の介入方法としての有効性

Research Project

Project/Area Number 24K13506
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58030:Hygiene and public health-related: excluding laboratory approach
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

金城 文  鳥取大学, 医学部, 准教授 (50529427)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords不適切な飲酒 / アルコール分解酵素遺伝子型 / 介入研究 / 行動変容
Outline of Research at the Start

飲酒による健康障害を減らすために、不適切な飲酒に対する簡易介入が有効であることが示されているが、不適切な飲酒をする者の中には、介入による行動変容を望まない者もいる。その場合、不適切な飲酒が続き、飲酒による健康障害が発生しやすくなる。本研究の目的は、[1]不適切な飲酒をする者の行動変容を阻害する要因を明らかにする、[2]アルコール分解酵素に関する遺伝子型情報の提供が不適切な飲酒の改善に有効であるかを明らかにする、である。アルコール分解酵素に関する遺伝子型の情報提供による介入は、介入提供者に左右されず、簡便であり、有効性が示された場合、産業保健、地域保健、臨床の現場で活用しやすいと考えられる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi