Project/Area Number |
24K14167
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
岡久 玲子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (80515619)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
多田 美由貴 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (50732004)
上白川 沙織 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (70901049)
松下 恭子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授 (10325293)
泓田 正雄 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (10304552)
岡久 稔也 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 特任教授 (60304515)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
|
Keywords | 保健指導システム / ストレングス / ビッグデータ / AI機械学習 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、健診受診者の健康ビッグデータを用いて人工知能(AI)による機械学習を行い、受診者のストレングスタイプ別の特徴および関連要因を抽出し、その結果をもとに、ストレングス視点型の生活習慣病予防保健指導システムを構築する。 健診受診者の健康に関するビッグデータの蓄積、AIによる機械学習によるストレングスタイプ別特徴および関連要因の抽出、ストレングス視点型の生活習慣病予防保健指導に用いる動画教材の作成と評価により、システム構築を図る。
|