• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of a comprehensive sexuality education program for students with intellectual disabilities

Research Project

Project/Area Number 24K15585
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 80030:Gender studies-related
Research InstitutionTokyo Health Care University

Principal Investigator

鶴岡 尚子  東京医療保健大学, 看護学部, 助教 (60982543)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 入駒 一美  東京医療保健大学, 看護学部, 非常勤 (00849359)
畑下 博世  東京医療保健大学, 看護学部, 教授 (50290482)
栗原 麗羅  東京医療保健大学, 看護学部, 講師 (40848652)
西井 崇之  東京医療保健大学, 看護学部, 講師 (30796412)
田中 祐子  東京医療保健大学, 看護学部, 教授 (10535800)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2027: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords知的障害 / 包括的性教育 / 指導用教材 / ガイドライン
Outline of Research at the Start

国際的には包括的な性教育(CSE)が急速な拡がりを見せているのに対し、日本では未だそういった動きは十分ではなく、中でも知的障害児へのCSEの視点に基づいた性教育の推進は喫緊の課題である。知的障害児へのCSEが進まない原因として、知的障害児の理解の特徴に応じた、CSEの視点に基づく適切な教材・資料がなく、教え方がわからないことが挙げられている。本研究では、これまで代表者が行ってきたCSE実践から得られた知見と国内外の先行研究を踏まえ、知的障害児を対象とするCSEのプログラム、具体的には教材とガイドラインを開発し、その効果を新たに作成する評価指標を基に明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi