• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

On the Continuity as Asian Women Artists: Society, Region, History and Family

Research Project

Project/Area Number 24K15588
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 80030:Gender studies-related
Research InstitutionKyoto University of the Arts

Principal Investigator

小勝 禮子  京都芸術大学, 芸術学部, 非常勤講師 (80370865)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉良 智子  日本女子大学, 家政学部, 研究員 (40450796)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsアジア現代美術 / 女性美術家 / ジェンダー / ライフコース / 歴史
Outline of Research at the Start

近現代アジア圏における美術をジェンダーの視点から捉え直すことを目的とする。アジア地域における女性の美術を、これまでの伝統的な男性中心の記述から解放し、女性を含めた新しい美術史を記述し直す。
女性の労働力率のM字カーブの問題で、女性美術家の場合は40歳代以降の伸びが他の職業ほど顕著に見られない。その理由を日本及びアジア各地の複数の女性美術家へのインタビューを通して個別の分析により跡付け、今後の次世代の女性美術家がより活躍しやすい社会環境を提言する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi