• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新しい形成的アセスメントの理論的・実践的構築

Research Project

Project/Area Number 24K16603
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09010:Education-related
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

石田 智敬  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 特別研究員(PD) (60984482)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords学習評価 / 形成的アセスメント / フィードバック / フィードフォワード
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、「新しい形成的アセスメント」の理論的・実践的枠組み明らかにすることである。近年、学力向上という視点で形成的アセスメント論が国際的に衆目を集めている。昨今の形成的アセスメント言説では、フィードフォワードやフィードバックといったサイバネティクスに端を発する考え方が、その中心に位置づけられている。本研究では、フィードフォワードやフィードバックを中心原理とするアプローチとは原理的に全く異なるオルタナティブ・アプローチとして、「新しい形成的アセスメント」を理論的・実践的に構築することを試みる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi