• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アルツハイマー病と慢性腎臓病における血漿中リン酸化タウ上昇の機序の解明

Research Project

Project/Area Number 24K18381
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 49010:Pathological biochemistry-related
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

眞鍋 達也  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (60944006)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsアルツハイマー病 / 慢性腎臓病 / タウ
Outline of Research at the Start

アルツハイマー病(AD)は脳内でのアミロイドβ(Aβ)と呼ばれるタンパク質の蓄積で特徴付けられるが、それを血中で推定する研究が現在世界中で進んでいる。その中で、タウと呼ばれる別のタンパク質に注目が集まっている。このタウは特定のアミノ酸でリン酸化を受け、AD患者の血中において徐々に蓄積する。一方、このリン酸化タウの蓄積は他の加齢性疾患患者の血中でも見られ、慢性腎臓病(CKD)がその一つとして該当する。しかし、なぜADとCKD患者でリン酸化タウが血中で蓄積するのかは全くわかっていないため、本研究ではADとCKDを再現するマウスモデルを用いることでそれを明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi