• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

感性情報の可視化によるASDの脳内メカニズムの違いやパターン解明に向けた基盤研究

Research Project

Project/Area Number 24K20881
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 61060:Kansei informatics-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

田中 政輝  広島大学, 脳・こころ・感性科学研究センター, 研究員 (00896095)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
KeywordsASD
Outline of Research at the Start

自閉症スペクトラム障がい(以下、ASD)を含む発達障がい者数は、世代間の差違なく年々増加している。これまでの研究からは、ASDと健常者との比較において脳の解剖学的及び機能的な違いが見出され始めている。しかし、多様な個人差ゆえ、それら結果は一貫性なく、未だ病因は明らかになっていない。そこで本研究では、脳の情報から感性状態を直接可視化できる技術を用いて、障がい者間あるいは健常者の心理脳内モデルと脳波指標との共通点や相点を明らかにし、感性の脳内メカニズムのASDと健常者との共通点と相違点を解明することで、ASDの診断や病因解明への新たな方策への寄与など広いインプリケーションが期待できる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi