• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

『引揚者在外事実調査票』の分析結果にみる樺太豊原市からの引揚げと戦後の定着

Research Project

Project/Area Number 24K22524
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0103:History, archaeology, museology, and related fields
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

木村 由美  北海道大学, 文学研究院, 専門研究員 (31001646)

Project Period (FY) 2024-07-31 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords樺太 / 引揚げ / 引揚者在外事実調査票 / 戦後史
Outline of Research at the Start

本研究は、1956年に作成された『引揚者在外事実調査票』を用いて統計資料を作成し、それを元に、樺太の首都・豊原市からの引揚者が、戦後日本社会に如何にして定着していったかを明らかにするものである。引揚先としては、引揚者が多く定着した北海道と、日本の首都・東京都に着目する。これにより、樺太のエリート層の引揚状況や、引揚後の定着状況及び戦前戦後の就業状況なども明らかにする。

URL: 

Published: 2024-08-01   Modified: 2024-09-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi