• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Investigation of effect of interstitial fluid metabolism for accuracy improvement of non-invasive blood glucose measurement by mid-infrared ATR method

Research Project

Project/Area Number 24K23049
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0403:Biomedical engineering and related fields
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

小山 卓耶  富山大学, 学術研究部工学系, 助教 (40995627)

Project Period (FY) 2024-07-31 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords中赤外分光 / 血糖値測定 / 量子カスケードレーザ / 減衰全反射分光法
Outline of Research at the Start

中赤外レーザを用いた非侵襲な血糖値測定システムの開発を目指し,測定システムの精度向上を目的とする.測定対象となる体表面近傍の組織液中には,血糖の主成分であるグルコースと,それ以外の分子が含まれており,その組成と血糖値の関係は代謝に依存することから,推定誤差の要因を解析することは困難である.申請者のこれまでの研究によって,組織液中のグルコース由来の吸収波数を指標にすることにより,血糖値推定が可能であることが明らかになっている.本研究では,組織液中のグルコースと,それ以外の分子の挙動に着目して,推定誤差の要因を解明し,高精度な非侵襲血糖値測定システムの開発に資する指導原理を確立する.

URL: 

Published: 2024-08-01   Modified: 2024-09-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi