• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

肺動脈性肺高血圧症における肺血管リモデリングに対する新規治療戦略の開発研究

Research Project

Project/Area Number 24K23333
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0803:Pathology, infection/immunology, and related fields
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

石川 真理子 (田中真理子)  九州大学, 大学病院, 助教 (31003676)

Project Period (FY) 2024-07-31 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords肺動脈性肺高血圧症 / 肺血管リモデリング / SGLT2阻害薬
Outline of Research at the Start

肺動脈性肺高血圧症は末梢の肺動脈が狭小化することで肺血管抵抗・圧が上昇し、それに伴い右心不全が進行する致死的疾患である。主な病態は肺血管の平滑筋・内皮細胞の異常増殖だが、これに対する治療戦略は未開発である。
ナトリウムグルコース共輸送体2(SGLT2)阻害薬は心臓リモデリング抑制効果を有する可能性があり、このことが心不全予後改善に関与していると考えられる。しかし肺動脈性高血圧症の血管リモデリングにおいてはSGLT2阻害薬の治療効果は不明である。本申請研究では、肺動脈性肺高血圧症ラットモデルを用いSGLT2阻害薬の治療効果を血行動態、肺血管リモデリング病変について検証し新規治療法の開発を目指す。

URL: 

Published: 2024-08-01   Modified: 2024-09-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi