• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脳卒中後筋緊張異常のバイオマーカー検証とリハビリテーション手法開発

Research Project

Project/Area Number 24KJ1982
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund
Section国内
Review Section Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

片桐 夏樹  順天堂大学, 医学部, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2024-04-23 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2026: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2025: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2024: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Outline of Research at the Start

脳卒中患者では、動作に伴い筋の緊張(張りや突っ張り)が過剰に亢進する。この筋緊張異常は、日常生活を狭小化するため重大な問題である。本課題では、筋緊張異常の程度と神経生理学的指標の関連性を検討することで筋緊張異常に関連する特定の神経活動を明らかとする。さらに非侵襲的に脳内の神経活動を修飾可能なシータバースト磁気刺激を用いて標的の神経活動を変調することで、筋緊張異常や動作障害を改善することができるか検証する。これにより、脳卒中後の筋緊張異常に対してストレッチや筋力トレーニングといった従来のリハビリテーション手法とは異なる新たなアプローチを創出する。

URL: 

Published: 2024-04-24   Modified: 2024-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi