• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Novel fabrication of biopolyols highly-dispersed nanocellulose and their application to functional polyurethane foams

Research Project

Project/Area Number 25340123
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Design and evaluation of sustainable and environmental conscious system
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

Yoshioka Mariko  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 講師 (30220594)

Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) NISHIO Yoshiyuki  京都大学, 大学院農学研究科, 教授 (00156043)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2013: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywordsセルロースナノファイバー / ポリオール / バイオマス / グリセリン / ポリウレタン発泡体 / 液化 / コハク酸モノエステル化 / プロピレンオキシド / アルキレンオキシド / 二塩基酸無水物 / 低置換ヒドロキシプロピルセルロース / 連通性 / フルクトース / 固体酸触媒 / 酸触媒 / 無触媒
Outline of Final Research Achievements

Liquefaction of biomass in the presence of glycerol or commercial polyols manufactured from glycerol and propylene oxide could be successfully done. Acceptable conditions for obtaining excellent biopolyols under usages of homogeneous, or solid acid catalysts, or non-catalyst system could be made clear. It was demonstrated that physical properties of the bio-polyuretane foams could be improved by being composited with succinic acid monoesterified cellulose nanofibers. The simultaneous liquefaction of constarch in the presence of a small amount of hydroxypropylated cellulose gave polyols, which could result in polyurethane foams powered by better mechanical properties and thermal stabilities. It was made clear that the liquefaction done by our current studies have advantages over that through oxypropylation reaction.

Report

(4 results)
  • 2015 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2014 Research-status Report
  • 2013 Research-status Report
  • Research Products

    (23 results)

All 2016 2015 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 6 results) Book (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (4 results)

  • [Journal Article] 液化木材の成形加工と工業製品への展開2014

    • Author(s)
      吉岡まり子、白石信夫
    • Journal Title

      塑性と加工(日本塑性加工学会誌)

      Volume: 第55巻637号 Pages: 23-27

    • NAID

      130004787495

    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] セルロースナノファイバーとの複合化によるリチウムイオン二次電池用セパレータの改質2016

    • Author(s)
      吉岡まり子
    • Organizer
      第66回日本木材学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学全学教育棟(名古屋市)
    • Year and Date
      2016-03-27
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] デンプン/セルロース混合系のグリセリン液化によるポリオールならびにポリウレタン発泡体の調製と特性評価2016

    • Author(s)
      中尾祐貴子、吉岡まり子、西尾嘉之
    • Organizer
      第66回日本木材学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学全学教育棟(名古屋市)
    • Year and Date
      2016-03-27
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 次世代リチウムイオン電池用革新的セパレータの実用化技術開発2015

    • Author(s)
      石黒 亮、中村 諭、吉岡まり子、境 哲男、向井孝志
    • Organizer
      第23回プラスチック成形加工学会秋季大会
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡市)
    • Year and Date
      2015-11-02
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] クレイやセルロースナノファイバーを充填剤とするポリマー系ナノコンポジット2015

    • Author(s)
      吉岡まり子
    • Organizer
      平成27年度秋期ゴム技術講習会
    • Place of Presentation
      (株)島津製作所関西支社マルチホール(大阪市)
    • Year and Date
      2015-10-09
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] フルクトースのグリセリン液化によるポリオールならびにポリウレタン発泡体の調製と特性評価2015

    • Author(s)
      池嵜冴美、吉岡まり子、西尾嘉之
    • Organizer
      第65回日本木材学会大会(東京)
    • Place of Presentation
      第8会場 タワーホール船堀 2階 桃源(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-18
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] 紫外線硬化型樹脂のセルロースナノファイバーによる強化と評価2015

    • Author(s)
      鈴木裕貴、吉岡まり子、西尾嘉之
    • Organizer
      第65回日本木材学会大会(東京)
    • Place of Presentation
      第8会場 タワーホール船堀 2階 桃源(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-18
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] 次世代リチウムイオン電池用セルロースナノファイバー補強セパレータフィルムの開発(Ⅱ)2015

    • Author(s)
      吉岡まり子、西尾嘉之、石黒 亮、串崎義幸、中村 諭
    • Organizer
      第65回日本木材学会大会(東京)
    • Place of Presentation
      第8会場 タワーホール船堀 2階 桃源(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-18
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] セルロースナノファイバーのリチウムイオン電池用セパレータへの応用2014

    • Author(s)
      吉岡まり子
    • Organizer
      (株)技術情報協会セミナー「セルロースナノファイバーの樹脂との複合化と応用事例」
    • Place of Presentation
      東京・五反田 技術情報協会 8階 セミナールーム
    • Year and Date
      2014-07-30
    • Related Report
      2014 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] セルロースナノファイバーのリチウムイオン電池用セパレータへの応用2014

    • Author(s)
      吉岡まり子
    • Organizer
      サイエンス&テクノロジー(株)セミナー「リチウムイオン電池セパレータの高機能化と特性改善への開発技術動向」
    • Place of Presentation
      東京・大田区平和島 東京流通センター2階 第4会議室
    • Year and Date
      2014-04-24
    • Related Report
      2014 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] バイオマスの液化研究の改良と進展

    • Author(s)
      吉岡まり子、西尾嘉之、大橋宏範、斉藤大輔、橋本賀之、後藤太一、足立正行、待谷咲富子、白石信夫
    • Organizer
      第64回日本木材学会大会(松山)
    • Place of Presentation
      愛媛大学城北キャンパス共通教育講義棟3階第5会場(松山市)
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] デンプンのグリセリン液化における酸触媒種と濃度が及ぼす効果の比較

    • Author(s)
      名嘉真 悠、吉岡まり子、西尾嘉之
    • Organizer
      第64回日本木材学会大会(松山)
    • Place of Presentation
      愛媛大学城北キャンパス共通教育講義棟3階第5会場(松山市)
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] ポリマー/セルロースナノファイバー複合体の調製と応用

    • Author(s)
      吉岡まり子
    • Organizer
      第82回高分子材料セミナー(日本材料学会)
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学60周年記念館2F 大セミナー室(京都市左京区)
    • Related Report
      2013 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] セルロースナノファイバーのリチウムイオン電池用セパレータへの応用

    • Author(s)
      吉岡まり子
    • Organizer
      セルロースナノファイバーの利用技術(株式会社 技術情報協会セミナーNo. 309202)
    • Place of Presentation
      ゆうぽうと 5F たちばな(東京都品川区)
    • Related Report
      2013 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] バイオマスの活用事例

    • Author(s)
      吉岡まり子
    • Organizer
      バイオマス・ファインケミカルズ・リファイナリー・セミナー[経済産業省中国経済産業局補助事業](一般社団法人中国地域ニュービジネス協議会)
    • Place of Presentation
      ホテル広島ガーデンパレス(広島市東区)
    • Related Report
      2013 Research-status Report
    • Invited
  • [Book] セルロースナノファイバー実用化に向けた製造・機能化技術と用途開発(仮題)2016

    • Author(s)
      吉岡まり子、石黒 亮、中村 諭
    • Publisher
      S&T出版株式会社
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] 木質バイオマスのマテリアル利用・市場動向2015

    • Author(s)
      吉岡まり子
    • Total Pages
      254
    • Publisher
      (株)シーエムシー出版
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] セルロースナノファイバーの調製、分散・複合化と製品応用2015

    • Author(s)
      吉岡まり子、石黒 亮、中村 諭
    • Total Pages
      535
    • Publisher
      (株)技術情報協会
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] セルロースナノファイバーの調製、分散・複合化と製品応用2015

    • Author(s)
      吉岡まり子、石黒 亮、串崎義幸、中村 諭
    • Total Pages
      535
    • Publisher
      (株)技術情報協会
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 微粉状セルロース原料の連続化学修飾方法および処理システムと同処理済み原料を用いたリチウムイオン電池用セルロースナノファイバー複合セパレータ製造方法及び製造装置2015

    • Inventor(s)
      吉岡まり子、中村諭、石黒亮
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人京都大学、(株)日本製鋼所
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2015-09-30
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] バイオマスフェノール液化樹脂2015

    • Inventor(s)
      白石信夫、吉岡まり子
    • Industrial Property Rights Holder
      (株)白石バイオマス、国立大学法人京都大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2015-209585
    • Filing Date
      2015-10-26
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] フェノール液化樹脂2015

    • Inventor(s)
      佐藤安寿子、吉岡まり子
    • Industrial Property Rights Holder
      吉岡まり子
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2015-209587
    • Filing Date
      2015-10-26
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 液状ポリオール組成物2013

    • Inventor(s)
      吉岡まり子、他7名
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人京都大学、他2社
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2013-259350
    • Filing Date
      2013-12-16
    • Related Report
      2013 Research-status Report

URL: 

Published: 2014-07-25   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi