• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

教員の資質・能力向上のための学校評価、教員評価制度の効果的運用方法の開発

Research Project

Project/Area Number 25907006
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 教育学・教育社会学
Research Institution静岡県立浜名高等学校

Principal Investigator

一之瀬 敦幾  静岡県立浜名高等学校, 副校長

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2014-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2013: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Keywords資質能力向上 / 教員評価 / 学校評価
Research Abstract

[研究の背景と目的]
教育についての改革が行われ続けている。その目指すところは、自律的な学校運営、自律的な教育の実現である。そのためには、教員の自律性が必要であり、生涯にわたる資質能力の向上が求められている。その成果を評価し、さらに教育活動、教師の質の保証や向上を目的として評価制度が導入されている。代表的なものに学校評価、教員評価がある。ところがこれらの実施の効果について、学校経営に対する意識の変化や教員評価の時の管理職の面談の効果はあるものの、改革の根幹をなす教員の資質能力向上については、学術的研究調査によれば実効性が低いことが報告されている。実効性に関わっている要因を明らかにし、実効性を改善する方法を探求することを目的とする。
[研究方法]
質問紙調査の分析を主な研究手法として採用した。質問紙調査の対象として、申請者が所属する自治体の高等学校を取り上げた。質問紙調査の回答結果を、統計解析ソフトを用いて解析し、実効性に影響を与えている要因を明らかにする。
[研究成果]
研究対象とする「学校評価」と「教員評価」について質問紙調査を行いそれらの関係性を明らかにした。その研究成果として、第1に学校評価および教員評価の運用において4つの因子を抽出した。第2に4つの因子のうち評価の有効性に影響を与えるものは、「行動改善」の因子であることが分かった。第3に教員評価において有効性を向上させるためには現在の管理職と教師との個別のコミュニケーションを行う形態のみでは限界があることが推測された。第4に教員評価についての先行研究における教員の資質能力向上感が低い原因として、目標管理手法における自己目標達成感と教師の資質能力向上感とにずれがあることが一因である可能性を示せた。また、教師の資質能力には「自身の取組中の省察」「自身の取組後の省察」「相互補助的な職場環境」が必要であることを明らかにした。評価の目的の実効性改善のための評価システムの要件を明らかにできた。

Report

(1 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 目標管理手法のもとでの学校評価と教員評価との関係性および有効性向上の要因―A県の公立高等学校への質問紙調査結果より―2014

    • Author(s)
      一之瀬 敦幾
    • Journal Title

      愛知教育大学大学院静岡大学大学院教育学研究科教科開発学論集

      Volume: 2 Pages: 69-78

    • NAID

      120005423564

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ピーターソン著「New Directions for Teacher Evaluation」から考えたこと2014

    • Author(s)
      一之瀬 敦幾
    • Journal Title

      小笠高等学校研究紀要

      Volume: 19 Pages: 51-60

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 研究動向レビュー : 学校評価・教員評価に関する研究の動向と課題2013

    • Author(s)
      一之瀬 敦幾
    • Journal Title

      日本高校教育学会年報

      Volume: 20 Pages: 76-85

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 教師の資質能力向上と評価システムに関する研究―高等学校を対象とする研究―2014

    • Author(s)
      一之瀬 敦幾
    • Organizer
      教科開発学研究会
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2014-03-09
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 教員評価における資質能力に関する一考察―資質能力の階層構造の提案2013

    • Author(s)
      一之瀬 敦幾
    • Organizer
      日本教育社会学会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      2013-09-21
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 教員評価における資質能力向上に関する一考察―資質能力向上の類型化の試み―2013

    • Author(s)
      一之瀬 敦幾
    • Organizer
      日本教師教育学会
    • Place of Presentation
      佛教大学
    • Year and Date
      2013-09-15
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 教師の資質能力向上と職場―教員評価制度の視座から―2013

    • Author(s)
      一之瀬 敦幾
    • Organizer
      日本学習社会学会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2013-09-01
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 教師の資質能力向上と教員評価2013

    • Author(s)
      一之瀬 敦幾
    • Organizer
      日本学校教育学会
    • Place of Presentation
      鳴門教育大学
    • Year and Date
      2013-08-04
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 教師の資質能力向上のための教員評価に関する研究2013

    • Author(s)
      一之瀬 敦幾
    • Organizer
      高校教育学会
    • Place of Presentation
      静岡大学
    • Year and Date
      2013-07-20
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-15   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi