• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

酸化物ナノアイランドを用いた新規光電変換素子の研究

Research Project

Project/Area Number 25918009
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 工学Ⅱ-A(電気・電子系)
Research InstitutionKagawa National College of Technology

Principal Investigator

桟敷 剛  香川高等専門学校, 技術教育支援室, 技術職員

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2014-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2013: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywords酸化ニオブ / 酸化亜鉛 / ナノアイランド
Research Abstract

●研究の目的●
〈交付申請書に記載した内容〉
・測定系の確立 : イオンビームスパッタ装置を修理して再稼働させる。
①光触媒の材料であるアモルファス酸化ニオブについて, 短期周期構造を解明する等の研究を続ける.
②新たな酸化物(TiO_2, ZnO, CuO)を試してみる.
③パーティクル状の市販粉末を導電性樹脂と組み合わせて幅広い素子構造を試作する.
〈本年度に行った研究の成果〉
・イオンビームスパッタの修理費用が50万を超えたため, 修理を断念して外部機関に製膜してもらった。
①外部機関を利用してUPS測定を行い, このUPS価電子帯バンドに相当するクラスターモデルを求めることに成功した. (この発表は第74回応用物理学会秋季学術講演会プログラム編集委員の推薦によりPosterAwardの「ノミネート候補」になりました.)今後, このクラスターモデルを用いて下地金属とのフロンティア軌道を求めることによって最適な金属を導きだすことができる.
②新たな酸化物を蒸着しても発電アップとはならなかった。しかしながら, ZnO/Al/glassを蒸着させた場合, 電気化学的特性に非常に興味ある考察が行えた. NbOx/Al/glass|KNO_3. aq|Alの場合は何も溶出が無いのに対して, ZnO/Al/glass|KNO_3. aq|AlではAlやZnの溶出があることは前回にも報告している. この現象が電位-pH図を用いて説明することができた. (第61回応用物理学会春季学術講演会)
③バインダー・トルエン・光触媒・黒鉛粉末を混入することで新たな光電変換基板を作製することに成功した. まだ, 試作数が少ないため, 来年度の奨励研究として申請している.
●研究実施計画●
〈交付申請書に記載した内容と, 本年度に行った研究の成果〉
①測定系の確立→上記より不可能. ②光触媒の評価→上記3種類を試したが, 有益な成果は得られなかったが, ZnOの場合に興味ある電気化学的特性の考察が行えた. ③新構造の評価→評価までにはいたっていないが, 新構造を考案することができた. ①秋季②春季応用物理学会発表→上述の通り2件発表した.

Report

(1 results)
  • 2013 Annual Research Report

Research Products

(2 results)

All 2014 2013

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 反応性RFマグネトロンスパッタ装置を用いてアルミ薄膜上に堆積させた酸化亜鉛・酸化ニオブナノアイランドの電気化学的特性2014

    • Author(s)
      桟敷 剛
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      2014-03-17
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子軌道計算と光電子分光によるアモルファスNbOxの短距離構造の検討2013

    • Author(s)
      桟敷 剛
    • Organizer
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2013-09-19
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-15   Modified: 2020-05-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi