• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

COPD患者におけるβ2受容体の遺伝子多型とインダカテロールの臨床効果の関連

Research Project

Project/Area Number 25928019
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 薬学Ⅲ
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

土屋 広行  信州大学, 医学部附属病院, 薬剤師

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2014-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2013: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Keywordsβ-2受容体 / 遺伝子多型 / インダカテロール
Research Abstract

〈目的〉
慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療に対し、長時間作用型β-2受容体作動薬であるインダカテロールの処方頻度が増している。β-2受容体(以下、β-2AR)には遺伝子多型の存在が認められており、特に16番目のアミノ酸がArgかGlyかによって短時間作用型β-2受容体刺激薬に対する反応性の違いが報告されている。しかし、cOPD患者におけるβ-2ARの遺伝子多型とインダカテロールの臨床効果との関連についてはまだ報告されていない。本研究では、β-2ARの遺伝子多型とインダカテロールの治療効果との関連を探ることを目的とした。
〈方法〉
当院呼吸器・感染症内科にてCOPDの治療を行っており、医師よりインフォームドコンセントを行い、協力を得られる患者を対象とした。方法は①インダカテロールが開始となる前に患者の1秒量(FEV-1)の測定、QOLの状態の評価指標としてCOPDアセスメントテスト(CAT)を行いスコア化した。②β-2ARの遺伝子多型は、患者の血液サンプルよりDNAを抽出し、PCR-RFLP法にて解析した。③インダカテロール開始後のFEV-1の変化量、CATスコアの変化を解析した。④上記で得られた結果をもとに、β-2ARの16番目のアミノ酸の遺伝子多型とインダカテロールの治療効果に関し解析を行った。
〈結果〉
現在のところ、同意が得られた患者は20名であり、そのうちArg/Argは5名、Arg/Glyは9名、Gly/Glyは6名であった。インダカテロール開始後、全患者のCATスコアの変化は平均-0.15±6.69であった。一方、FEV-1の変化は0.07±0.19 (L)であった。遺伝子多型毎にCATスコアの変化とFEV-1の変化の相関は現在のところ見られていない。今後、症例数を増やしてさらに検討する予定である。

Report

(1 results)
  • 2013 Annual Research Report

Research Products

(2 results)

All 2013

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 吸入指導に関する地域連携の成果と今後の課題2013

    • Author(s)
      土屋広行, 他
    • Organizer
      日本医療薬学会
    • Place of Presentation
      仙台市東北大学
    • Year and Date
      2013-09-23
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 多職種と連携した外来COPD患者への関わり2013

    • Author(s)
      土屋広行
    • Organizer
      日本病院薬剤師会関東ブロック学術大会
    • Place of Presentation
      新潟市朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2013-09-01
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-15   Modified: 2020-05-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi