• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

先天性大動脈二尖弁の臨床病理学的研究

Research Project

Project/Area Number 25931051
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 臨床医学
Research InstitutionDepartment of Clinical Research, National Hospital Organization Hakodate National Hospital

Principal Investigator

窪田 武浩  国立病院機構函館病院, 心臓血管外科, 医師

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2014-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2013: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Keywords大動脈二尖弁 / 大動脈壁病理形態 / Elastocalcinosis
Research Abstract

大動脈2尖弁(Bicuspid aortic valve : BAV)は人口の1-2%に出現する先天性疾患であり、大動脈弁の石灰化と狭窄および上行大動脈の拡張(真性動脈瘤)をきたす。手術により弁の置換を行っても、上行大動脈に解離が起こり解離性大動脈瘤に進展することから、本質的に動脈壁に異常が存在することが示唆される。BAV127例の上行大動脈を病理組織学的に検討したHommeら(1)によると、著変がみられないnormal mediaが56.7%で、次いでcystic medial degeneration (CMD)が22.5%だった。CMDは大動脈の主な構成成分である弾性線維の断裂変性、粘液変性が中膜を中心にして起こる所見であるが、石灰化を伴わないとされている。一般的に加齢とともに、断片化した弾性線維にはカルシウムの沈着が起こり粥状動脈硬化症に進展していくことが報告されておりelastocal cinosis (ElCa)と呼ばれている(2)が、BAVの大動脈でElCaが起こっているとの報告はなされていない。また、家族性で、CMDがあることからBAVとMarfan症候群の類似性も報告されている。Marfan症候群の原因となるfibrillinの発現と中膜変性の関係も興味が持たれる(3)。今回、私達はBAVの上行大動脈を組織学的に詳細に検討した。材料と方法BAVに伴う上行大動脈瘤 : 18例(年齢56±3.2、M/F : 11/7)とBAVを伴わない解離性上行大動脈瘤 : 7例(年齢61±4.9、M/F : 5/2)を比較検討した。フォルマリン固定、パラフィン切片でHE染色、Elastica-Massontrichrome染色(EM)、Kossa染色を行ってElCaの有無を調べ、自動画像解析装置[Mitani、東京]を用いて定量的に観察した。また、αSMAの免疫染色で、平滑筋量を観察し、in situ hybridization法で平滑筋のアポトーシスの有無を調べた。さらに、Fibrilinの免疫染色を施行した。
結果大動脈におけるElCaの面積比はBAV群では14.69±1.14%(4.86-33.60)だったが、コントロール群では1,38±0.14%(0.38-2.86)で、両者には有意差がみられた(P<0.001)。すなわち、BAV大動脈では非BAV大動脈に比較してElCaが有意に高度だった。また、平滑筋の減少はアポトーシスではなく壊死によるものだった。Fibrillinは全例陽性だったが、その染色強度は様々だった。高度ElCaと平滑筋の減少、弾性線維の断裂変性の原因を明らかにするためには更なる研究が必要である。
参考文献 :
1. Homme JL, et al. Surgical pathology of the ascending aorta : a clinicopathological study of 513 cases. Am J Surg Pahtol 2006 ; 30 : 1159-1168
2. Dao HH, et al. Evolution and modulation of age-related medial elastocalcinosis : impact on large artery stiffness and isolated systolic hypertension. Cardiovascular Res. 2005 ; 66 : 307-317
3. Pereira L, et al. Pathogenetic sequence for aneurysm revealed in mice underexpressing fibrillin-1. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 1999 ; 96 : 3819-3823

Report

(1 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2014

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 先天性大動脈二尖弁における上行大動脈の組織学的研究2014

    • Author(s)
      木村伯子、窪田武浩、米沢一也、前田 恵、川本俊輔、齋木佳克
    • Organizer
      第103回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      広島市
    • Year and Date
      2014-04-26
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-15   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi