• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development and application of moire quantum platform assisted by robotic technology

Research Project

Project/Area Number 25H00417
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Broad Section D
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

松田 一成  京都大学, エネルギー理工学研究所, 教授 (40311435)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小鍋 哲  法政大学, 生命科学部, 教授 (40535506)
岡田 晋  筑波大学, 数理物質系, 教授 (70302388)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥199,940,000 (Direct Cost: ¥153,800,000、Indirect Cost: ¥46,140,000)
Fiscal Year 2025: ¥28,340,000 (Direct Cost: ¥21,800,000、Indirect Cost: ¥6,540,000)
Keywords二次元半導体 / 量子科学 / 量子光学
Outline of Research at the Start

本研究は、物質の本質を明らかにする物質科学と、量子力学が主体となる光学である量子光学の知見を統合し発展させることで生み出される新しい学術を創出することにある。この系が、膨大な数の量子二準位系を集積した新たなモアレ量子プラットフォームと呼べる量子システムとなりうることを見出した。更に、ロボット技術とデーター科学の進展による技術支援で究極のモアレ格子を作製する道筋ができた事から、このモアレ量子プラットフォームの学術を構築し、それを量子科学・技術へと橋渡しする新しい研究潮流を生み出すことを目指している。

Report

(2 results)
  • 2025 Abstract ( PDF )   Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi