Project/Area Number |
25H00488
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 3:History, archaeology, museology, and related fields
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
村上 衛 京都大学, 人文科学研究所, 教授 (50346053)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神田 さやこ 慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (00296732)
石川 亮太 立命館大学, 経営学部, 教授 (00363416)
木越 義則 名古屋大学, 経済学研究科, 教授 (00708919)
小川 道大 東京大学, 東洋文化研究所, 准教授 (30712567)
太田 信宏 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (40345319)
水野 祥子 駒澤大学, 経済学部, 教授 (40372601)
佐藤 創 南山大学, 総合政策学部, 教授 (40450514)
田口 宏二朗 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 教授 (50362637)
城山 智子 東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (60281763)
岡本 隆司 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (70260742)
梶谷 懐 神戸大学, 経済学研究科, 教授 (70340916)
川村 朋貴 松山大学, 経済学部, 教授 (80377233)
富澤 芳亜 島根大学, 学術研究院教育学系, 教授 (90284009)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥60,320,000 (Direct Cost: ¥46,400,000、Indirect Cost: ¥13,920,000)
Fiscal Year 2025: ¥16,380,000 (Direct Cost: ¥12,600,000、Indirect Cost: ¥3,780,000)
|
Keywords | 中国・インドモデル / GIS / データベース / 比較史 / 資源配分 |
Outline of Research at the Start |
本研究はインド・中国の資源配分に関わる大規模データベースと、それに基づく地理情報システム(GIS)分析を利用してインド・中国を総合的に比較する。その比較を通じ、普遍性・再現性をもつ「中印モデル」を世界で初めて創生する。その際には、比較史研究の国際的な研究プラットフォームを構築して中印モデルを国際的に検証し、検証された「中印モデル」を広く示し、日本から「先進国」モデルを脱却した新たなグローバル比較史を構築する。
|