Project/Area Number |
25H00672
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 16:Astronomy and related fields
|
Research Institution | Hosei University |
Principal Investigator |
小宮山 裕 法政大学, 理工学部, 教授 (20370108)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤田 裕 東京都立大学, 理学研究科, 教授 (10332165)
鎌田 有紀子 国立天文台, 先端技術センター, 技師 (10413973)
宮崎 聡 国立天文台, ハワイ観測所, 教授 (20290885)
小池 美知太郎 国立天文台, 天文データセンター, 研究技師 (20973390)
内海 洋輔 国立天文台, チリ観測所, 准教授 (40700018)
大栗 真宗 千葉大学, 先進科学センター, 教授 (60598572)
川野元 聡 国立天文台, ハワイ観測所, 特任研究員 (90727398)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥47,190,000 (Direct Cost: ¥36,300,000、Indirect Cost: ¥10,890,000)
Fiscal Year 2025: ¥23,660,000 (Direct Cost: ¥18,200,000、Indirect Cost: ¥5,460,000)
|
Keywords | 高時間分解天文学 / CMOSセンサー / 広視野天文学 |
Outline of Research at the Start |
日本の天文コミュニティーが世界をリードしてきた広視野深探査観測による様々な分野での天文学研究を発展させるために、高速読み出しができ、天文観測に利用可能なCMOS撮像素子の開発を進め、広視野高時間分解能観測の実現を目指す。本研究では、今までのCMOS撮像素子では難しかった可視長波長域での感度の向上といった性能改善と、大面積焦点面を実現に向けた4辺近接配置CMOS素子パッケージの開発という2点の研究開発を進める。同時に、現在入手済みのCMOS素子6枚を用いた1億5千万画素CMOSカメラを開発し、アリゾナ大学望遠鏡での試験観測を通して大規模な高時間分解能観測に対応できる観測システムを完成させる。
|