• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Global Tourism and Regulation

Research Project

Project/Area Number 25K00578
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 05020:Public law-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

原田 大樹  京都大学, 公共政策連携研究部, 教授 (90404029)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤谷 武史  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (90313056)
浅野 有紀  同志社大学, 司法研究科, 教授 (70272937)
横溝 大  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (00293332)
島村 健  京都大学, 法学研究科, 教授 (50379492)
大西 楠テア  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (70451763)
山田 哲史  京都大学, 法学研究科, 教授 (50634010)
加藤 紫帆  東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (60825602)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2028: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2027: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Keywordsグローバルツーリズム / オーバーツーリズム / 観光法 / 移動の自由 / 誘導手法
Outline of Research at the Start

本研究は次の2つの目的を有する。第1は,グローバルツーリズム・オーバーツーリズムを生じさせている社会的問題を解消するための具体的な法政策的対応の提示である。観光によって生じている社会課題に関する状況の把握や原因の解明,背景となっている利害関係・構造の把握を行う。
第2は,観光法政策理論の形成である。観光そのものは極めて複合的な営みであり,食事・交通・宿泊のほか,観光の対象や媒介などさまざまな政策課題が関連する。そこで,観光学・観光行政と連携しながら具体的な知見を集積しつつ,観光の促進・抑制の双方の方向で,国際・国内の相互の動態的調整に基づく役割分担を意識した法政策理論を創造することを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi