• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Quantification of the Inherent Anisotropy of Sandy Soil and Framework Development for Earthquake Response Prediction

Research Project

Project/Area Number 25K01322
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 22030:Geotechnical engineering-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

上田 恭平  京都大学, 防災研究所, 准教授 (60649490)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 宏一  京都大学, 防災研究所, 教授 (10513492)
清田 隆  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (70431814)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥25,480,000 (Direct Cost: ¥19,600,000、Indirect Cost: ¥5,880,000)
Fiscal Year 2027: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2026: ¥11,180,000 (Direct Cost: ¥8,600,000、Indirect Cost: ¥2,580,000)
Fiscal Year 2025: ¥7,930,000 (Direct Cost: ¥6,100,000、Indirect Cost: ¥1,830,000)
Keywords固有異方性 / 動的・繰返し挙動 / 室内土質試験 / 模型振動実験 / 構成モデリング
Outline of Research at the Start

地盤はその成因が自然であれ人工であれ、土粒子の堆積構造等に応じた固有異方性を有している。このような固有異方性が地盤の動的・繰返し挙動に及ぼす影響は未解明な点が多く、構成モデルの構築も不十分なままである。これらの問題に加え、地盤が有する固有異方性を定量的に事前把握する方法論が未確立であることも、固有異方性地盤の地震時応答予測を困難にしている。本研究は、固有異方性を考慮した繰返しせん断試験に加え、遠心場および1G場における模型実験において弾性波探査法等の手法を駆使することで、地盤の固有異方性の定量評価から構成モデルの開発・改良まで含めた地震応答評価フレームワークの構築を目指すものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi