• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

選択的オートファジーを基軸とした加齢・糖尿病に起因する口腔乾燥症の新たな病因論

Research Project

Project/Area Number 25K02840
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57080:Social dentistry-related
Research InstitutionNational Center for Geriatrics and Gerontology

Principal Investigator

四釜 洋介  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 口腔疾患研究部, 副部長 (10588908)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石丸 直澄  東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (60314879)
吉田 佳世  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 ジェロサイエンス研究センター, 研究員 (61010848)
大塚 邦紘  徳島大学, 病院, 助教 (90847865)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Fiscal Year 2025: ¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Keywords口腔乾燥症 / 加齢 / 糖尿病 / 選択的オートファジー
Outline of Research at the Start

超高齢社会での健康長寿を実現するためには、科学的基盤に立脚した抗加齢医学の発展が喫緊の課題である。加齢・糖尿病に伴う唾液分泌障害による口腔乾燥症は、オーラルフレイルのリスク因子となるが、唾液腺組織の器質的変化に着目した介入法は確立されておらず、予防・治療法におけるパラダイムシフトが求められている。本研究では、唾液腺実質細胞におけるオートファジー障害を介した細胞老化に着目し、器質的変化や唾液分泌能への影響を検証するとともに、オートファジーを標的とした新たな治療戦略を探索する。また、障害されるオートファジー経路と器質的変化の関連性を明らかにし、病因論に基づく予防・治療技術の創出に挑戦する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi