• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Coping mechanism with uncertainty and risks of the urbanizing rural villages in Southeast Asia

Research Project

Project/Area Number 25K03343
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 80010:Area studies-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

河野 泰之  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 連携教授 (80183804)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川崎 訓昭  摂南大学, 農学部, 准教授 (10633737)
小林 知  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (20452287)
本間 香貴  東北大学, 農学研究科, 教授 (60397560)
伊庭 治彦  就実大学, 経営学部, 教授 (70303873)
LOPEZ Mario  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 准教授 (70527639)
佐藤 孝宏  弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (80444488)
KALAPONG JESSADAKORN  同志社女子大学, 学芸学部, 助教 (91002153)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2027: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Keywordsタイ国東北部 / 都市化 / 経済危機 / 感染症 / リスク対応
Outline of Research at the Start

気候変動、経済危機、感染症等に起因する不確実性やリスクに対して、国家や市場のみに依存せず、人々の生活にリスクへの対応を内在化させる必要がある。本研究は、国家や市場による社会保障やリスク補填が脆弱な東南アジア農村を対象として、農村の人々の不確実性やリスクと共存するメカニズムを、都市的要素と農村的要素が相互に干渉する“Rubanization” をカギ概念として検証する。そのために、商品作物栽培の普及、在村での農外就業、出稼ぎによる農外就業と異なる原動力により経済発展にキャッチアップしようとしているタイ国東北部の農村においてフィールドワークを実施する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi