• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ドイツ語におけるde re(事象様相)表現の通時的研究

Research Project

Project/Area Number 25K04038
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02060:Linguistics-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

西脇 麻衣子  京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授 (60613867)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords補文 / 接続法 / 主節現象
Outline of Research at the Start

名詞句で表された指示対象の実在性の違いはde dicto(言表様相)とde re(事象様相)の解釈の違いとして区別することができるが、de dictoを当該文の語彙に即した解釈、de reをその文の発話者から見た事態の解釈とするならば、de reは話者が自らの知識や信念に基づき発話内容に関与することであると定義できる。
本研究はこのde reという枠組を用いてドイツ語の言語現象を通時的に検討しようとするものである。文を構成する主体である話者がその発話内容に関与している(あるいはしていない)ことが文法構造上どのようにコード化されているかについて考察する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi