• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中国南北朝隋唐時代の喪葬儀礼と仏教信仰の空間についての考古学的研究

Research Project

Project/Area Number 25K04541
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03050:Archaeology-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

向井 佑介  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (50452298)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords喪葬儀礼 / 墓制 / 仏教 / 塔 / 舎利
Outline of Research at the Start

本研究は、中国の喪葬儀礼と仏教信仰との関係を、考古学的方法により解明しようとするものである。まず、基礎作業として墓室内の壁画・葬具や副葬品に反映された仏教的要素を集成・検討し、墓室内の「儀礼と信仰の空間」を復元する。次に、僧侶の墓塔について検討し、出家者の葬儀と在俗貴族の葬儀の差異を明確にする。さらに、唐代に仏塔の地下空間が墓室を模倣した構造へと変化し、棺をかたどった舎利容器が導入されることに着目し、仏塔と墓葬の間の相互の影響関係を究明する。これらの検討を通じて、喪葬儀礼と仏教信仰が相互に関係しながら、新たな儀礼と信仰の空間が生み出されていった過程を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi