• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

特別支援学校へのオンラインコンサルテーションの有効性:自閉症の行動問題への対応

Research Project

Project/Area Number 25K06441
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09060:Special needs education-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

野呂 文行  筑波大学, 人間系, 教授 (30272149)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石塚 祐香  筑波大学, 人間系, 助教 (40817574)
丹治 敬之  筑波大学, 人間系, 准教授 (90727009)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords応用行動分析学 / 自閉スペクトラム症 / オンライン・コンサルテーション / 行動問題 / 知的障害特別支援学校
Outline of Research at the Start

知的障害特別支援学級に在籍する自閉スペクトラム症の幼児児童の示す行動問題に対して、応用行動分析学の専門家によるオンライン・コンサルテーションを実施し、行動問題の低減に効果があるかどうかを検討する。さらに、その低減に必要かつ十分な条件、すなわちコンサルテーションの頻度やその内容などを特定することを目的とする。また担任教師に関して、コンサルテーションを通じて、応用行動分析学に関する知識が向上するか、精神健康度に影響を与えるかについて検討する。オンラインツールやビジネスチャットツール等でコンサルテーションでの協議内容を記録し、その内容を分析することで、コンサルテーション過程を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi