• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

明治前半期を中心とする日本建築史学成立前史の解明

Research Project

Project/Area Number 25K08101
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 23040:Architectural history and design-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

加藤 悠希  九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (80790815)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords建築史学 / 史学史 / 明治
Outline of Research at the Start

本研究は、日本建築史学の成立過程をその前史から解明しようとするものである。具体的には以下の課題を設定する。
A 近代国学者による行政活動および文化事業における建築史的学知
B 明治前半期の社寺宝物調査における建築への関心の様相
C 明治前半期の建築家が日本建築に向けた関心の所在
D 上記A~Cに関わる国学者・建築家等と、工匠との関わり
以上4点の解明を通して、日本建築史学成立前夜にあたる明治前半期における建築史的な学知・情報のありかたを理解し、日本建築史学の成立過程の全体像を描くことを目的とする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi