• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

分光センサーを用いた概日リズムの計測

Research Project

Project/Area Number 25K09349
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 41040:Agricultural environmental engineering and agricultural information engineering-related
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

瀬角 美穂  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, 研究員 (40885026)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywords概日リズム / 近赤外分光法 / 時計遺伝子 / 非破壊計測 / センシング
Outline of Research at the Start

植物は約24時間周期の概日リズムを持っており、これは光や温度といった環境情報に対する生理代謝の結果を反映している。近年、概日リズムを活用した虫害抑制効果や鮮度保持効果が報告されているが、非破壊かつリアルタイムで概日リズムを簡易的に計測できる計測機器はほとんどない。そこで本研究課題では、近赤外分光法による新しい概日リズムの計測技術を確立する。これにより、概日リズムを活用した農作物の品質保持技術や安定供給技術への開発に大きく貢献することが出来る。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi