• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腸管グリア細胞を介したマスト細胞活性化による小腸炎誘発機構とその制御

Research Project

Project/Area Number 25K10304
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49030:Experimental pathology-related
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

田中 正彦  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 准教授 (60267953)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords小腸炎 / 腸管グリア細胞 / マスト細胞 / カルシニューリン / ノックアウトマウス
Outline of Research at the Start

我々が最近作製したグリア細胞特異的calcineurinノックアウトマウスは、小腸の変性・炎症を起こし、消化・吸収機能が低下して死亡した。これらの実験結果は腸管グリア細胞の異常が小腸炎の原因となることを示唆しているが、腸管グリア細胞はマスト細胞と相互作用することから、本研究では腸管グリア細胞を介したマスト細胞活性化が小腸炎を誘発する機構とその制御について明らかにする。本研究の成果は、腸管グリア-マスト細胞間相互作用を標的とした新しい小腸炎治療法の開発につながることが期待される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi