• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腫瘍微小環境内で放射線抵抗性を担うHIF活性化間質細胞の同定

Research Project

Project/Area Number 25K11035
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52040:Radiological sciences-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小林 稔  京都大学, 生命科学研究科, 特定助教 (40644894)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原田 浩  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (80362531)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords腫瘍内微小環境 / 低酸素 / 放射線抵抗性
Outline of Research at the Start

HIF-1依存的に光タンパク質を発現するレポーター遺伝子を組み込んだ遺伝子改変マウスに無発行のがん細胞を移植し、光イメージング実験を行うことで、腫瘍内の間質細胞におけるHIF-1活性の変動を解析し、間質細胞においてHIF-1が活性化するタイミングを同定する。そのタイミングで腫瘍から間質細胞を光シグナルを指標にソーティングし、表面マーカーを指標に、間質細胞の中でHIF-1を異常に活性化している細胞亜集団を同定する。同定した間質細胞亜集団特異的にHIF-1をノックアウトすることで、当該亜集団におけるHIF-1活性の抑制が、放射線増感効果を発揮することを証明する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi