• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Efficacy of fan therapy for dyspnea in patients on mechanical ventilation in intensive care units: Multicenter study.

Research Project

Project/Area Number 25K13917
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionKobe City College of Nursing

Principal Investigator

佐藤 智夫  神戸市看護大学, 看護学部, 助教 (30964142)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩崎 夢大  東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師 (50816634)
田中 里奈  京都大学, 医学研究科, 助教 (80847517)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords送風療法 / 集中治療室 / 肺移植 / 呼吸困難 / クリティカルケア
Outline of Research at the Start

集中治療室(ICU)に入室した人工呼吸患者の約50%が呼吸困難を経験し、これは患者に強い 苦痛を与え、退院後の精神機能障害と関連することがわかっている。これら精神障害を防ぐためにも、ICUでの呼吸困難の症状マネジメントが重要な課題となっている。呼吸困難を緩和する非薬物療法の一つに送風療法がある。送風療法は容易で安全に呼吸困難を緩和させる支援であるが、ICU入室中の重症患者を対象とした多施設共同研究や無作為比較試験はなく、送風療法の効果はまだ解明されていない。本研究は、ICU入室中の重症患者に対する送風療法が呼吸困難の軽減に有効かを、多施設共同無作為比較試験で解明することが目的である。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi