• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

助産師教育における宿泊型産後ケア教育プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 25K14042
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionAichi Prefectural University

Principal Investigator

神谷 摂子  愛知県立大学, 看護学部, 教授 (70381910)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大原 良子  愛知県立大学, 看護学部, 教授 (40325163)
近藤 彩  愛知県立大学, 看護学部, 講師 (20721921)
勝村 友紀  愛知県立大学, 看護学部, 講師 (40827408)
糟谷 ちひろ  愛知県立大学, 看護学部, 助教 (70869065)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2029: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2028: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords産後ケア / 子育て支援 / 助産師教育 / 教育プログラム
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、産後ケア事業の拡充により、病産院で行われる産後ケアに対応できるスキルを身に着けるため、助産師養成機関での産後ケア教育プログラムを開発することである。産後ケアを実施している様々な施設の助産師の実態を、インタビューにより明らかにするとともに、母親の産後の現状や自治体の産後ケア事業担当者にも調査を行い、広い視点から産後ケア教育プログラムに必要な内容を抽出する。さらに、助産師養成機関の現状についても調査し、実現可能性を探り、助産師養成機関における産後ケア教育プログラムを作成する。作成した教育プログラムを実施した後、実際に産後ケアにかかわった後のインタビューにより、プログラムを評価する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi