• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

現代ドイツ語の人称代名詞と情報構造

Research Project

Project/Area Number 25K16261
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 02060:Linguistics-related
Research InstitutionThe University of Osaka

Principal Investigator

井坂 ゆかり  大阪大学, 大学院人文学研究科(言語文化学専攻), 講師 (20878467)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords現代ドイツ語 / 人称代名詞 / 前方照応 / 情報構造 / 選択制限
Outline of Research at the Start

現代ドイツ語の人称代名詞の主要な用法のひとつに、文脈上既出のものを指す、前方照応がある。人称代名詞による既知性の表示には、動詞によって異なる傾向がみられる。前方照応の人称代名詞の使用条件について、書き言葉コーパスから事例を収集し調査する。調査においては、動詞の意味論的な選択制限、および、語用論的側面、特に、書き手と読み手の間に想定される知識状態の共有など、談話の情報構造の観点から分析を行う。人称代名詞の実例分析を通じ、意味論・語用論的要因の相互作用の詳細を明らかにすることで、将来的に、動詞の意味論を中心軸に、統語論的側面と語用論側面との関連性の検討を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi