• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

製造企業の流通戦略との相互作用も踏まえた価格差別の分析

Research Project

Project/Area Number 25K16651
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 07040:Economic policy-related
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

猿田 冬樹  福岡大学, 商学部, 講師 (00962036)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2028: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords価格差別 / 流通戦略 / プラットフォーム / 競争政策
Outline of Research at the Start

デジタルデバイスやオンラインショッピングが普及した昨今、企業は消費者の個人情報や取引履歴を収集・分析し、精度の高い価格差別を実施できるようになっている。小売市場における価格差別は小売企業だけでなく、消費者および製造企業にも影響を及ぼすと考えられるが、その影響については解明されていない点が多く、特に、価格差別と製造企業の流通戦略との相互作用は、先行研究においてほとんど見落とされている。本研究では、製造企業の行動を考慮に入れた上で、価格差別が企業利潤や消費者厚生に及ぼす影響を解明する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi