• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

個人・二者関係から三者関係へー防災教育研究のパラダイムシフトー

Research Project

Project/Area Number 25K16944
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09020:Sociology of education-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中野 元太  京都大学, 防災研究所, 准教授 (90849192)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords三者関係 / 防災教育 / 地域防災 / 避難 / 国際
Outline of Research at the Start

防災教育や地域防災、避難といった人にかかわる防災研究の分析や考察は、多くの場合、個人や二者関係にまで還元して行われている。たとえば、個人の防災意識・知識の高低や、介入者と被介入者という二者関係に基づいた分析である。こうした分析的視座では、本来、それぞれの防災実践にあるはずの集団のダイナミズムが捨象されてしまうことになる。そこで、本研究では、新たな分析的視座として三者関係という視点を導入し、日本国内、アジアや中米で行われている防災実践のダイナミズム分析する。そして、防災実践を推進するための新たな知見を得ることを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi