• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

標的タンパク質分解誘導化合物(PROTAC)に適した新規ユビキチンリガーゼの探索

Research Project

Project/Area Number 25K18631
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 47040:Pharmacology-related
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

佐藤 伸哉  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 助教 (01007089)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
KeywordsPROTAC / ユビキチンリガーゼ / EGFR / VHL
Outline of Research at the Start

近年、標的タンパク質にユビキチンリガーゼ(E3リガーゼ)を近接させて強制的にユビキチン化し、分解を誘導するProteolysis-Targeting Chimera(PROTAC)が開発され、多様なタンパク質を分解できることから注目されている。E3リガーゼはユビキチン化の基質特異性に関わるため、標的タンパク質の分解に適したE3リガーゼの選択が重要であるが、現在PROTACに利用されるE3リガーゼは数種に限られていることから、その選択肢を広げることが求められている。そこで本研究は、PROTACに利用可能なユビキチンリガーゼを簡便に同定可能な方法を確立し、その選択肢を拡充することを目的とする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi