• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地域の社会活動特性が身体活動および健康長寿に与える影響の解明:前向きコホート研究

Research Project

Project/Area Number 25K20607
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58030:Hygiene and public health-related: excluding laboratory approach
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

細川 佳能  東洋大学, 健康スポーツ科学部, 助教 (40979118)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords地域 / 社会活動 / 身体活動 / 観察研究 / 質的研究
Outline of Research at the Start

ボランティア等社会活動への参加は、人々の身体活動を促す要因といえるが、居住する地域の社会活動参加率の多寡が個人のウェルビーイングや長期的な健康アウトカムに与える影響を検討した研究成果は不十分である。本研究では、前向きコホート研究により、地域レベルの社会活動参加の違いが長期的な健康アウトカムに与える影響を検討する。また、インタビュー調査等により、地域のソーシャルグッドな社会活動モデルを質的に探索し、地域介入に向けた普及・実装モデルの基盤を構築する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi