• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

国際連盟と帝国日本の人道問題

Research Project

Project/Area Number 25KJ1149
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund
Section国内
Review Section Basic Section 03020:Japanese history-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小池 晃弘  東京大学, 人文社会系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2027: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2026: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Outline of Research at the Start

本研究では、戦間期の国際連盟の人道問題への取り組みに対し、日本の対応を検討する。
国際連盟は集団安全保障機能のほか、各国の人道問題を監視し、是正を勧告する機能を持っていた。
一方で、人道問題は利害を持つ政治勢力や官庁が存在するために解決が遅れるという側面がある。戦前の日本政府は分権的な権力構造を持っており、連盟の活躍した戦間期には政党がその統合を果たしていた。日本政府の人道問題への対応を検討することで、政党の統合能力の真価と限界が析出できるだろう。それは、人道問題が解決されなかった政治力学を解明することにつながる。

URL: 

Published: 2025-04-28   Modified: 2025-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi