• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

米国宇宙外交と日本: スプートニクショックからアポロ計画まで

Research Project

Project/Area Number 25KJ1549
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund
Section国内
Review Section Basic Section 03040:History of Europe and America-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

加藤 寿昂  京都大学, 人間・環境学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2026: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Outline of Research at the Start

本研究は、1960年代の米国が宇宙開発を利用して、日本にどのような影響を与えようとしていたのかを明らかにするものである。60年代の米国は、アポロ計画において月の有人宇宙探査を目指した一方で、宇宙技術協力や宇宙開発をテーマとした広報外交、人的交流を外交利用した。60年代の対日宇宙外交については、技術協力に焦点が当てられ、主に核不拡散政策との関連が指摘されてきた。本研究では、技術協力だけではなく、広報外交などの宇宙外交の他の側面にも焦点をあてる。米国の宇宙外交の形成過程を明らかにし、そこに対日宇宙外交を位置づける。

URL: 

Published: 2025-04-28   Modified: 2025-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi