• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

理論計算の模擬観測とALMAで解明する原始星周囲の磁場構造と円盤の多様性

Research Project

Project/Area Number 25KJ1921
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund
Section国内
Review Section Basic Section 16010:Astronomy-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

大村 充輝  九州大学, 理学府, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2027: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2026: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2025: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Outline of Research at the Start

分子雲コアを貫く磁場による外部への角運動量輸送は、その最深部で生まれる原始星・原始星円盤の進化に強く影響する。ゆえに原始星円盤と磁場の関係についての観測的検証は重要であるが、磁場のプローブとなる偏波観測は視線方向に縮退するため、3次元的な構造推定が課題として残される。本研究課題は、I. 3次元磁気流体計算の結果を用いた擬似観測(観測的可視化)、II. ミリ波/サブミリ波の偏波観測データの解析を組み合わせた、分子雲コアから原始星円盤までの異なる空間スケールの磁場構造の観測的制約を通して、磁場による角運動量輸送が原始星円盤の進化に与える影響について理論・観測両面で整合的に理解することを目的とする。

URL: 

Published: 2025-04-28   Modified: 2025-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi