• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Theoretical and Practical Study on the Potential of Child Care Based Around Children's Artistic Thinking

Research Project

Project/Area Number 26282206
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypePartial Multi-year Fund
Section一般
Research Field Childhood science (childhood environment science)
Research InstitutionTama Art University

Principal Investigator

UEMURA Tomohiro  多摩美術大学, 美術学部, 教授 (50328027)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 郡司 明子  群馬大学, 教育学部, 准教授 (00610651)
刑部 育子  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (20306450)
森 眞理  鶴川女子短期大学, その他部局等, 教授(移行) (20319007)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) SAEKI Yutaka  田園調布学園大学, 人間学研究科, 教授 (60084448)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥15,080,000 (Direct Cost: ¥11,600,000、Indirect Cost: ¥3,480,000)
Fiscal Year 2016: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2015: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2014: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Keywordsアート的思考 / プロジェクト / レッジョ・エミリア / アトリエリスタ / ペダゴジスタ / ドキュメンテーション / 素材 / 表現 / 幼児教育 / マテリアル / 教育的環境 / 子どものアート的思考 / デザイン / イタリア / 保育 / 国際研究者交流
Outline of Final Research Achievements

This study involved the theoretical construction of new perspectives on children and child care as a means of resolving the confused state of early childhood education today, through the experimental practice of child care based around young children’s artistic thinking, with the example of child care in Leggio Emilia, a city in Italy, as a model case. This study focused on project activities that develop learning through artistic thinking, observed and documented these activities, and developed documentation software that supports review of the learning process and identification of meanings. Also, the study makes proposals for curricula for art teachers who specializing in nurturing artistic thinking.

Report

(5 results)
  • 2017 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (79 results)

All 2017 2016 2015 2014 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (36 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (29 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 8 results) Book (11 results)

  • [Int'l Joint Research] ローリス・マラグッツィ・インターナショナルセンター/レッジョ・エミリア(イタリア)

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] ローリス・マラグッツィ・インターナショナルセンター/レッジョ・エミリア(イタリア)

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] ローリス・マラグッツィ・インターナショナルセンター/レッジョ・エミリア(イタリア)

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] 保育における二人称的アプローチ① 「二人称的アプローチ」とは2017

    • Author(s)
      佐伯胖
    • Journal Title

      『幼児の教育』

      Volume: 第116巻第2号 Pages: 36-39

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 保育における二人称的アプローチ② 「同感」と「共感」2017

    • Author(s)
      佐伯胖
    • Journal Title

      『幼児の教育』

      Volume: 第116巻第3号 Pages: 36-39

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 保育における二人称的アプローチ③ 「聴き入る」ということ2017

    • Author(s)
      佐伯胖
    • Journal Title

      『幼児の教育』

      Volume: 第116巻第4号 Pages: 36-39

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 教育という世界のふしぎ(怪)2017

    • Author(s)
      佐伯胖
    • Journal Title

      『信濃教育』

      Volume: 第1566号 Pages: 85-93

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「みんな」ということばのあやうさ2017

    • Author(s)
      佐伯胖
    • Journal Title

      『信濃教育』

      Volume: 第1567号 Pages: 76-83

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「感じる」という知り方2017

    • Author(s)
      佐伯胖
    • Journal Title

      『信濃教育』

      Volume: 第1568号 Pages: 80-87

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「ひとの心がわかる」ということ2017

    • Author(s)
      佐伯胖
    • Journal Title

      『信濃教育』

      Volume: 第1569号 Pages: 86-97

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「ダイエット算数」とはなにか2017

    • Author(s)
      佐伯胖
    • Journal Title

      『信濃教育』

      Volume: 第1570号 Pages: 62-71

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 美への探究から拡がる乳幼児教育を考えるーイタリアのレッジョ・エミリア市、アトリエリスタのヴェア・ヴェッキ女史の講演との対話からー2017

    • Author(s)
      森眞理・林浩子
    • Journal Title

      『幼児教育研究所紀要第19号』

      Volume: 第19号 Pages: 7-19

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 美術科教育における授業研究のすすめ方2017

    • Author(s)
      郡司 明子
    • Journal Title

      美術教育学

      Volume: 0 Pages: 143-153

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 美への探究から拡がる乳幼児教育を考える -イタリアのレッジョ・エミリア市、アトリエリスタのヴィア・ヴェッキ氏講演との対話から-2017

    • Author(s)
      森 眞理・林 浩子
    • Journal Title

      幼児教育研究所紀要(立教女学院短期大学)

      Volume: 19号 Pages: 7-19

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 子どもに聴き入ることを原点に~イタリアのレッジョ・エミリア市の乳幼児教育に学ぶ~2017

    • Author(s)
      森 眞理
    • Journal Title

      聖公会保育

      Volume: 第22号 Pages: 1-10

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「ESDⅠへの取り組みと成果」2017

    • Author(s)
      森 眞理
    • Journal Title

      持続可能な世界への実現に向けて-ESDの取り組みの軌跡-

      Volume: 無 Pages: 9-17

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] みる楽しみを―子どもとひらく鑑賞活動への誘い―2016

    • Author(s)
      郡司 明子
    • Journal Title

      群馬大学教育実践年報

      Volume: 5 Pages: 38-39

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] みる楽しみをー子どもとひらく鑑賞活動への誘いー2016

    • Author(s)
      郡司明子
    • Journal Title

      群馬大学教育実践年報

      Volume: 第5号 Pages: 38-39

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] 学びの場が生まれるとは2015

    • Author(s)
      佐伯胖
    • Journal Title

      教育心理学会年報

      Volume: 第54集 Pages: 153-160

    • NAID

      130005095118

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] ともに生きる保育2015

    • Author(s)
      佐伯胖
    • Journal Title

      ほいくしんり

      Volume: vol.8 Pages: 2-21

    • NAID

      40020503428

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] 著者が語る:『驚くべき乳幼児の心の世界-二人称的アプローチから見えてくること』2015

    • Author(s)
      佐伯胖
    • Journal Title

      発達

      Volume: 通巻144号 Pages: 118-118

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] 観察記録ツール”CAVScene”のデザイン22015

    • Author(s)
      植村 朋弘、刑部 育子
    • Journal Title

      デザイン学会誌作品集

      Volume: 第20巻第20号通巻20号2014 Pages: 102-107

    • NAID

      130005073982

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『保育のグランド・デザイン…確かさと確かさへの疑いから:子どものもつ不思議さと可能性に出会う』2015

    • Author(s)
      森 眞理
    • Journal Title

      公益社団法人全国私立保育園連盟「保育・子育て総合研究機構だより」

      Volume: NO.34号 Pages: 3-4

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『乳幼児保育施設におけるESD(持続可能な開発のための教育)の意義―韓国のキリスト教保育実践との対話』2015

    • Author(s)
      森 眞理
    • Journal Title

      「聖公会保育」日本聖公会保育連盟

      Volume: 20号 Pages: 12-26

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 連載第10回 学び―美的次元からの考察: 子どもと表現(その1)2015

    • Author(s)
      刑部 育子
    • Journal Title

      『キリスト教保育』

      Volume: 550

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 載第11回 学び―美的次元からの考察: 子どもと表現(その2)2015

    • Author(s)
      刑部 育子
    • Journal Title

      『キリスト教保育』

      Volume: 551 Pages: 34-35

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 連載第12回 学び―美的次元からの考察: 生まれ変わる美2015

    • Author(s)
      刑部 育子
    • Journal Title

      『キリスト教保育』

      Volume: 552 Pages: 34-35

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「からだ・気づき・対話のアート教育―小学校の授業実践から,その意義を探る」2015

    • Author(s)
      郡司 明子
    • Journal Title

      『子ども学』萌文書林

      Volume: 第3号 Pages: 113-132

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子どもを「教える対象としてみない」ということ2014

    • Author(s)
      佐伯 胖
    • Journal Title

      『発達』

      Volume: 第35巻(通巻138号) Pages: 2-9

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『子どもの育ちを見える化する ポートフォリオ入門』2014

    • Author(s)
      森 眞理
    • Journal Title

      小学館「新・幼児と保育」

      Volume: 2014年4/5月号 Pages: 27-29

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 連載第1回 学び―美的次元からの考察: 出会い―幕開けの季節を迎える―2014

    • Author(s)
      刑部 育子
    • Journal Title

      『キリスト教保育』

      Volume: 541 Pages: 42-43

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 連載第2回 学び―美的次元からの考察: アトリエにいる大人と子ども2014

    • Author(s)
      刑部 育子
    • Journal Title

      『キリスト教保育』

      Volume: 542 Pages: 34-35

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 連載第3回 学び―美的次元からの考察: 手で考える2014

    • Author(s)
      刑部 育子
    • Journal Title

      『キリスト教保育』

      Volume: 543 Pages: 36-37

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 連載第4回 学び―美的次元からの考察: 「つくる」を通した対話2014

    • Author(s)
      刑部 育子
    • Journal Title

      『キリスト教保育』

      Volume: 544 Pages: 34-35

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 連載第5回 学び―美的次元からの考察: 保育とビデオ記録2014

    • Author(s)
      刑部 育子
    • Journal Title

      『キリスト教保育』

      Volume: 545 Pages: 34-35

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 連載第6回 学び―美的次元からの考察: 保育カンファレンスになるために2014

    • Author(s)
      刑部 育子
    • Journal Title

      『キリスト教保育』

      Volume: 546 Pages: 34-35

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 連載第7回 学び―美的次元からの考察: 異なる視点2014

    • Author(s)
      刑部 育子
    • Journal Title

      『キリスト教保育』

      Volume: 547 Pages: 34-35

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 連載第8回 学び―美的次元からの考察: 美と倫理(その1)2014

    • Author(s)
      刑部 育子
    • Journal Title

      『キリスト教保育』

      Volume: 548 Pages: 34-35

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 連載第9回 学び―美的次元からの考察: 美と倫理(その2)2014

    • Author(s)
      刑部 育子
    • Journal Title

      『キリスト教保育』

      Volume: 549 Pages: 34-35

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] からだ・気づき・対話のアート教育Ⅳ―身体性に基づく鑑賞教育―2017

    • Author(s)
      郡司 明子
    • Organizer
      美術科教育学会第39回静岡大会
    • Place of Presentation
      静岡県コンベンションアーツセンター(静岡県・静岡市)
    • Year and Date
      2017-03-29
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 乳児保育の質向上を目指して2017

    • Author(s)
      佐伯胖
    • Organizer
      日本発達心理学会第28回大会(日本発達心理学会・日本保育学会・日本乳幼児教育学会共催企画)
    • Place of Presentation
      JMSアステールプラザ(広島県・広島市)
    • Year and Date
      2017-03-26
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 素材との対話を通して生み出されるアート的学び2017

    • Author(s)
      植村朋弘・ 森眞理・ 刑部育子・ 郡司明子・井出孝太郎
    • Organizer
      日本保育学会、自主シンポ
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 学びの活動を振り返るための観察ツールの開発2017

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] "Expanding the Horizon of Pedagogy of Listening from the Japanese Perspectives: Having Dialogue with Philosophy and Practice of ECEC in Reggio Emilia"2017

    • Author(s)
      Mori, M., Uemura, T., Gyobu, I. , Sayeki, Y., & Gunji, A.
    • Organizer
      EECERA 2017
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ensuring dialogue between children and materials for children to become protagonists in creating a sustainable future: Responding Reggio Emilia approach.2017

    • Author(s)
      Mori, M., Gyobu, I., Uemura, T., Gunji, A., & Sayeki, Y.
    • Organizer
      69th OMEP 世界幼児教育機構
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 「ドキュメンテーション」への取り組みからもたらされた保育者の変容2017

    • Author(s)
      伊藤美帆・森眞理・植村朋弘
    • Organizer
      日本保育学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] からだ・気づき・対話のアート教育Ⅳ―身体性に基づく鑑賞教育―2017

    • Author(s)
      郡司明子
    • Organizer
      美術科教育学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Diversity×Color Workshop2017

    • Author(s)
      Kazuji Mogi,Chihiro Tetsuka,Satoshi Ikeda,Maho Sato,Akiko Gunji,Koichi Kasahara,Fumihiro Sunohara
    • Organizer
      InSEA2017大邱大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “Providing Young Children Rich Experience with Intelligent Materials as the Key for Developing Their Aesthetics and Creativity.”2016

    • Author(s)
      MORI, M., UEMURA,T., GYOBU, I., SAEKI, Y., & GUNJI, A.
    • Organizer
      EECERA :European Early Childhood Education Research Association
    • Place of Presentation
      Helix/DCU (Dublin City University), Dublin, Ireland.
    • Year and Date
      2016-08-31
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] からだ・気づき・対話の鑑賞教育2016

    • Author(s)
      郡司 明子
    • Organizer
      藤岡市教育委員会図工美術部会研修会
    • Place of Presentation
      藤岡市立小野小学校(群馬県・藤岡市)
    • Year and Date
      2016-08-23
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] キラキラ輝け!アートの世界~親子で楽しく表現遊び~2016

    • Author(s)
      郡司 明子
    • Organizer
      大田区教育委員会幼児教育センター主催家庭教育支援講座
    • Place of Presentation
      大田区池上会館(東京都・大田区)
    • Year and Date
      2016-08-04
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 様々な素材に親しみながら、豊かな表現力が発揮される活動の在り方について2016

    • Author(s)
      郡司 明子
    • Organizer
      大田区教育委員会幼児教育センター主催第2回幼保合同研修会
    • Place of Presentation
      大田区池上会館(東京都・大田区)
    • Year and Date
      2016-07-06
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 学びの活動を振り返るためのドキュメンテーションツールの開発2016

    • Author(s)
      植村 朋弘
    • Organizer
      日本デザイン学会第63回春季研究発表大会
    • Place of Presentation
      長野大学(長野県・上田市)
    • Year and Date
      2016-07-01
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] からだ・気づき・対話のアート教育―乳幼児のいる生活から―2016

    • Author(s)
      郡司 明子
    • Organizer
      多摩美術教育の会研修会
    • Place of Presentation
      成城学園初等学校(東京都・世田谷区)
    • Year and Date
      2016-06-19
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 表現プロセスにおける子どもと保育者の対話を考える2016

    • Author(s)
      植村 朋弘・ 森 眞理・ 刑部 育子・ 福田 泰雅
    • Organizer
      日本保育学会第69回大会、自主シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京学芸大学(東京都・小金井市)
    • Year and Date
      2016-05-07
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 子どもがケアする世界をケアする―保育の営みの二人称的転換―2016

    • Author(s)
      佐伯 胖
    • Organizer
      日本保育学会第67回大会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学(東京都・小金井市)
    • Year and Date
      2016-05-07
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] How a second person approach is misunderstood.2016

    • Author(s)
      Sayeki, Yutaka.
    • Organizer
      日本発達心理学会第7回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-04-29
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Bridging Children, Adults, and Community: Examining the Role of Chiba City Independent Welfare-Nursery-Schools Association through Having a Dialogue with Theory and Practice of Reggio Emilia, Italy2015

    • Author(s)
      Mari Mori, Sinji Matsuura, Hiroaki Noguchi
    • Organizer
      OMEP(世界乳幼児教育機構)
    • Place of Presentation
      OMNI HOTEL, Washington DC, USA
    • Year and Date
      2015-07-31
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 乳幼児のモノとの対話による表現と活動に関する研究- デザイナーの創造的思考の原初的様相として捉える-2015

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Organizer
      第62回日本デザイン学会春季研究発表大会
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      2015-06-12
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 砂場遊びにおける幼稚園児の表現と学びに関する研究22015

    • Author(s)
      植村朋弘
    • Organizer
      日本保育学会第68回大会
    • Place of Presentation
      椙山女学園大学
    • Year and Date
      2015-05-09
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] デザイナーと保育者との協働による幼児の表現世界のひろがり-レッジョ・エミリアとの対話から-2015

    • Author(s)
      植村朋弘、森眞理、刑部育子、中坪史典、井出孝太郎
    • Organizer
      日本保育学会第68回大会
    • Place of Presentation
      椙山女学園大学
    • Year and Date
      2015-05-09
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 日常のこどもの中にみる『新たな保育の創造』~生活というアート:オーストラリアとスウェーデン、そして日本~2015

    • Author(s)
      Ruth Mules, Niklas Pramling, Ph.D、福田泰雅、森眞理(兼通訳)、小林美穂
    • Organizer
      日本保育学会第68回大会 実行委員会特別企画フォーラム
    • Place of Presentation
      椙山女学園大学
    • Year and Date
      2015-05-09
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 学びの場が生まれるとは2014

    • Author(s)
      佐伯 胖
    • Organizer
      日本教育心理学会第56回総会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-11-08
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 砂場遊びにおける幼稚園児の表現と学びに関する研究22014

    • Author(s)
      植村 朋弘
    • Organizer
      日本教育工学会第30回全国大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • Year and Date
      2014-09-21
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 『特別分科会 保育の公共性を問い直す』2014

    • Author(s)
      森 眞理、加藤 繁美、小西 貴士、島本 一男
    • Organizer
      第55回関東ブロック保育研究大会 社会福祉法人福祉協議会
    • Place of Presentation
      コラニー文化ホール(山梨県甲府市)
    • Year and Date
      2014-07-10
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 観察記録ツールCAVSceneのデザイン開発2014

    • Author(s)
      植村 朋弘、刑部 育子
    • Organizer
      日本デザイン学会第61回全国大会
    • Place of Presentation
      福井工業大学福井キャンパス(福井県福井市)
    • Year and Date
      2014-07-05
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] デザイナーと保育者の協働による乳児の表現活動への探究、自主シンポジウム2014

    • Author(s)
      刑部 育子、植村 朋弘、佐伯 胖、中澤 智子、私市 和子
    • Organizer
      日本保育学会第67回大会
    • Place of Presentation
      大阪総合保育大学・大阪城南女子短期大学 (大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2014-05-18
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 『保育における多文化教育の理論と実践(7)~米国の多文化乳幼児教育の捉え方との対話:NAEYCの動向~』2014

    • Author(s)
      森 眞理
    • Organizer
      日本保育学会第67回大会
    • Place of Presentation
      大阪総合保育大学(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2014-05-17
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 『かかわることば』2017

    • Author(s)
      佐藤慎司・佐伯胖編
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 『「子どもがケアする世界」をケアする』2017

    • Author(s)
      佐伯胖編
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      ミネルヴァ書店
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 「二人称的アプローチ」入門『「子どもがケアする世界」をケアする』2017

    • Author(s)
      佐伯胖編
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      ミネルヴァ書店
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 『発達心理学の新しいパラダイム―人間科学の「二人称的アプローチ」』2017

    • Author(s)
      ヴァスデヴィ・レディ、松沢哲郎、下條信輔、佐伯胖、當眞千賀子著
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      中山書店
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 子どもの育ちを共有できるアルバム ポートフォリオ入門2016

    • Author(s)
      森 眞理
    • Total Pages
      127
    • Publisher
      小学館
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Book] 保育のグランドデザインを描く2016

    • Author(s)
      森 眞理, 汐見 稔幸・久保 健太 編著(共著)
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Book] 驚くべき乳幼児の心の世界-「二人称的アプローチ」から見えてくること-2015

    • Author(s)
      ヴァスデヴィ・レディ著佐伯胖訳
    • Total Pages
      363
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] 子どもに学んだ和光の保育 葛藤編: 響きあういのちの躍動2015

    • Author(s)
      鈴木秀弘、和光保育園職員、森眞理
    • Total Pages
      219
    • Publisher
      ひとなる書房
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] 『驚くべき乳幼児の心の世界-「二人称的アプローチ」からみえてくること』2015

    • Author(s)
      ヴァスデヴィ・レディ著 佐伯 胖訳
    • Total Pages
      363
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 『造形表現・図画工作』2015

    • Author(s)
      編著者・磯部 錦司 著者・郡司 明子、島田 由紀子、丁子 かおる、辻 政博、辻 泰秀、中田 稔、西村 志磨、藤田 雅也、槙 英子、宮野 周、渡辺 一洋
    • Total Pages
      182
    • Publisher
      建帛社
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 『レッジョ・エミリア市自治体の幼児学校と乳児保育所の指針』2014

    • Author(s)
      レッジョ・エミリア市自治体幼児学校・乳児保育所、森 眞理、渡邊 耕司訳
    • Total Pages
      20
    • Publisher
      レッジョ・チルドレン刊
    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-04-04   Modified: 2019-03-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi